- トイレに起こる問題 >
- 水の質をチェック
漏れている水の質によって考えられる原因とは
水のトラブルは、さまざまな原因が考えられます。漏れ出ている水の質をチェックすることも、水漏れの原因を特定するのに役立ちます。まずは、漏れ出ている水がキレイな水なのかそうでないのかを確認してみましょう。
水の質で分かることとは?
- きれいな水
- 漏れている水がきれいである場合は、タンク内に溜まっている水が漏れ伝わっていると考えられます。タンク内のボールタップやゴムフロートの劣化の場合は、部品を交換することで解決します。配管の接続部分から漏れている場合は、パッキンの劣化や部品の緩みを疑ってみましょう。
- 汚い水
- 排水管は、便座の排水管と接合部のパッキンを挿し込んだ状態になっています。その接続部分のパッキンは長く使用し続けることで劣化してきますが、劣化したまま取り替えずに使用することで、水を流すときに継ぎ目から汚水が漏れて出てきます。
水道修理業者からの補足情報
水漏れはパッキンの劣化によるケースがほとんどです(水道修理業者)
トイレの水漏れに関しては、配管の勾配やその他諸々の原因がありますが、ほとんどの場合は、接続部分などに使用されているパッキンの経年劣化によるものです。パッキンの劣化が原因の場合は、適切な年数で新しいものへ取り替えることで、大がかりな水漏れになる前に予防することも可能です。パッキンは使用して10年を過ぎると取り替えておくことをおすすめします。
パッキンの交換程度であれば低費用で済む
トイレの水漏れを放置すると床材を傷めてしまい、リフォームが必要になります。リフォームするとなると、工事も費用も大がかりなものになりがちです。ですが、完全に修理が必要になる前に、早めにパッキンを交換しておくと、部品代+作業代程度で済むことがほとんどです。作業時間もコストも抑えることができ、一石二鳥です。
ウォシュレットの場合は耐用年数が短くなることもある
ウォシュレットは扱いとしては家電製品になるため、パッキンの寿命とは別に、ウォシュレットそのもの寿命が10年程度になります。不具合は都度メーカーへ依頼します。特にウォシュレット一体型のトイレの場合は部分的な修理が難しく、便器ごと交換することがほとんどです。